重陽の節句

9月9日は重陽の節句。
古来から中国では、奇数の日は「陽の日」とされており、陽の極みの数である
「9」が重なる9月9日を「重陽(ちょうよう)」と呼んでいます。
旧暦では菊の花の季節でもあることから、『菊の節句』などとも呼ばれるようです。
菊の花に薬効があることは多くの方の知るところですが、菊の薬効で邪気を払い
長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだりします。
写真のお茶は、小さな菊の花の菊花茶ではなく、糸菊のような大きな黄色の
菊の花のお茶。
細くスッとした花びらの形が美しい菊です。
ほんのり甘く、菊の香りが楽しめめるお茶で、いただくと何となく身体の中から
清浄になれる気持ちになります。
邪気を払い、穏やかな日々を過ごせますように。
By サ