24日は、イブだけど
ガーデン埠頭私が子どもの頃は、天皇誕生日は4月29日だった。時代が流れ、現在(いま)、天皇誕生日は12月23日。そう、クリスマスイブの前日。曜日並びによっては、今年のように世間では3連休。少し早い冬休みという、サンタクロースからのプレゼントような祝日となった。サービス業に従事している私は、以前の仕事の時から昔も今も、もちろんオシゴト。これがデフォルト。そうは言っても、基本的に祝日には講座は入れない。自分...
ブーケのような
今年1年の締めくくり、12月のお茶は、鳳凰単欉(ウートン山)の杏仁香に致しました。今年も色々な種類のお茶を飲んできましたが、その中でも3本の指に入る私のお気に入りのお茶。鳳凰単欉には、蜜蘭香をはじめ、桂花香、芝蘭香、玉蘭香、黄枝香、蜜桃香、肉桂香、群體香など様々な種類があって、そのほとんどを飲んだことがあるのだけど、杏仁香は初体験♪最初に茶葉を見た瞬間に「多分美味しいんだろうな」と思っていたのだけど...
西安へ行こう!(6)
しつこいようですが、忘れた頃に引き続き(笑)西安旅行記です。とりあえず(というかこれが本来の訪中目的)お茶のシンポジウムにも参加したし、兵馬俑も見学した。残る最後の目的は、もちろん法門寺訪問。(洒落じゃないよ:笑)一般にはお釈迦様の指の骨が発見されたということで知られる法門寺ですがお茶関係者の間では、陸羽の茶経に残される、唐代の茶道具類が発掘された場所として有名なお寺でもあります。中国の大きさを感...